デモ・ポスター発表 2日目
https://scrapbox.io/files/6398f106d057a1001e1d2833.png
2-A01 直接的な位置調整が可能なスマートミラー型 AR ディスプレイ
<デモポスター>
入江有紀(お茶の水女子大), 椎尾一郎(お茶の水女子大), 五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
2-A02 研究発表コンテンツ内の意味的対応関係を活用した研究理解の支援
<ショート>
太田彩(東工大),脇田建(東工大)
2-A03 WristRayFlick:手首からのレイによるVR向けの片手かな文字入力手法
<ロングティザー>
井口凌輔(筑波大),横山海青(筑波大),礒本俊弥(筑波大),志築文太郎(筑波大)
2-A04 AR空間内における視線およびコントローラを用いたオブジェクト操作手法
<ロングティザー>
石橋遼(筑波大),田之頭吾音(筑波大),井原圭一(筑波大),川口一画(筑波大)
2-A05 HMD前面を用いたVR用フリック文字入力手法の提案
<デモポスター>
山口泰生(筑波大), 西川宜利(筑波大), 志築文太郎(筑波大)
2-A06 WhisperMask:騒音環境でも囁き声が利用可能なウェアラブルマイク
<デモポスター>
平城裕隆(東大, 産総研), 金澤周介(産総研), 三浦貴大(産総研, 東大), 吉田学(産総研), 持丸正明(産総研, 東大), 暦本純一(東大, Sony CSL)
2-A07 周囲の環境への同時投影も可能な全周囲ディスプレイの提案と実装
<デモポスター>
西村晶太郎(北陸先端大), 橋本侑樹(北陸先端大), 佐藤颯一朗(電通大), 宮崎竜輔(電通大), 佐藤俊樹(北陸先端大)
2-B01 数理設計研究所
2-B02 競技かるたにおける払いの動作の三次元ボーン表示による可視化
<デモポスター>
北川リサ(お茶の水女子大), 伊藤貴之(お茶の水女子大)
2-B03 コンテンツ閲覧のためのヘッドマウントディスプレイ向け視線操作インタフェースの試作
<デモポスター>
今村翔太(筑波大), Lee Jieun(岡山大), 齊藤裕一(筑波大), 伊藤誠(筑波大)
2-B04 Edible camouflage : レンチキュラ構造を利用した可食光学迷彩の提案
<デモポスター>
吉本健義(明治大), 宮下芳明(明治大)
今このへんYudai Nishiyama.icon 2022/12/15 15:30
2-B05 研究概要に基づいて質問を生成するAIシステム
<デモポスター>
大友千宙(明治大), 宮下芳明(明治大)
2-B06 音韻と韻律を含めたオノマトペ音声からの Transformer による爆発音合成
<デモポスター>
滝沢力(京産大), hirai.icon平井重行(京産大)
2-B07 日本語での認知シャッフル睡眠法を用いた入眠支援システムの提案
<デモポスター>
三瓶智輝(明治大), 宮下芳明(明治大)
みなさんよく眠れましたでしょうか…?Yudai Nishiyama.icon
私はうまく眠れませんでした…
昨日これ起動しっぱなしで寝落ちしてたyuiseki.icon
2-B08 近接場結合センシングを利用したフリック文字入力
<デモポスター>
陶しょうい(東大), 門本淳一郎(東大), 入江英嗣(東大), 坂井修一(東大)
2-B09 イラスト制作用デジタルツールのブラシ設定情報等の共有を行うWebサービスの提案
<デモポスター>
熊谷華(筑波大), 高橋伸(筑波大)
2-B10 ChaChat2: フィードバックする反応に応じて匿名/あだ名を選択可能なチャットシステム
<デモポスター>
越後宏紀(明治大), 五十嵐悠紀(お茶の水女子大), 小林稔(明治大)
2-B11 スポーツ走行における急激な加減速を考慮した VRサイクルシミュレーションシステムの提案
<デモポスター>
渡邊拓人(東京工科大), 兼松祥央(東京工科大), 羽田久一(東京工科大), 三上浩司(東京工科大)
2-B13 画面共有時に意図せず含まれるプライベートな情報の調査とその視覚的隠蔽のためのシステム提案
<デモポスター>
石田瑞季(お茶の水女子大), 池松香(ヤフー), 五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
2-B14 Displacement Projection Mapping:実物体の境界を超えた形状変化の投影
<ロングティザー>
幸谷有紗(東工大),浦垣啓志郎(東工大),宮藤詩緒(東工大),小池英樹(東工大)
2-B15 筋電センサを用いる音楽ゲームのコントロールシステムの構築
<デモポスター>
周鑠(京産大), 瀬川典久(京産大)
2-B16 小型ロボットとテクスチャを組み合わせた情報提示手法の提案
<デモポスター>
家山剣(はこだて未来大), 塚田浩二(はこだて未来大)
2-C01 オンデマンド講義における学生の存在感を共有するための環境音の付与
<デモポスター>
三ツ木萌(明星大), 丸山一貴(明星大)
2-C02 RhinestonePrinter: カスタマイズ可能なラインストーン造形手法の提案
<ロングティザー>
島元諒(はこだて未来大),塚田浩二(はこだて未来大)
2-C03 ユーザの視線動作に応じたインタラクティブな映像デコード手法
<ロングティザー>
河野翔太(東大),中村朋生(東大),門本淳一郎(東大),入江英嗣(東大),坂井修一(東大)
2-C04 SoundsHIIT: 音楽生成を活用した高強度インターバルトレーニング支援システム
<デモポスター>
大森功太郎(東大), 森達哉(東大), Lu Li(東大), 暦本純一(東大、Sony CSL)
2-C05 微弱な接触を検知可能な毛状タッチセンサ
<デモポスター>
遠藤暁友(電通大), 原田雅文(北陸先端大), 錦織さくら(北陸先端大), 佐藤俊樹(北陸先端大)
2-C06 手における移動振動を用いた通知の試作
<デモポスター>
日高拓真(筑波大), 志築文太郎(筑波大)
2-C07 データサイエンス初学者向けWebアプリケーション教材の実践と分析
<デモポスター>
村上綾菜(お茶の水女子大), 伊藤貴之(お茶の水女子大)
2-C08 SiMirror Look:写真から2Dアバター用衣装を制作するシステムの提案
<デモポスター>
坂本夏海(お茶の水女子大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
2-C09 データバイアスを俯瞰するための階層型データ可視化~空調の温感の男女差への応用
<デモポスター>
中井祐希(お茶の水女子大), 伊藤貴之(お茶の水女子大), 高橋秀和(富士通), 中島哲(富士通), 山本哲(富士通)
2-C10 撥音楽器のスケール練習における拍ずれの可視化システム
<デモポスター>
内田裕也(芝浦工大),井尻敬(芝浦工大)
2-C11 HMD装着時のVR環境内での動的な視野角の変化を用いた歩行可能なVR空間の拡張
<デモポスター>
大塚眞柊(京産大), 瀬川典久(京産大)
From: WISS 2022: 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ